
すっぴんでも綺麗な眉毛の整え方を眉毛サロンが解説!
アイブロウメイクアップはうまく仕上げるのが難しく、毎日のメイクアップの中でも時間がかかるポイントです。すっぴん眉毛を綺麗に整えておけば、メイクアップにかかる負担を減らせます。
とはいえ、いざすっぴん眉毛を綺麗に整えようとしても、「どんな眉毛ならすっぴんでも綺麗に見えるのかわからない」「綺麗なすっぴん眉毛の整え方がわからない」といった人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、すっぴんでも綺麗に見える眉毛の整え方を解説します。すっぴんでも綺麗な眉毛の実例や、すっぴんの眉毛が濃い人・薄い人のそれぞれの整え方のポイントも紹介するため、ぜひチェックしてみてください。
これを読めば、どんな眉毛ならすっぴんでも綺麗に見えるのかを理解でき、自眉を綺麗なすっぴん眉毛に整えるためのヒントが得られますよ。

監修者
アナスタシア ミアレ
アイブロウトリートメントのパイオニアブランド
眉だけに特化し、その人の魅力を最大限に引き出していくアイブロウトリートメントのパイオニアブランド「アナスタシア ミアレ」。独自の理論と技術で、その人が本来もつ美しさを呼び覚まし、眉の可能性を確実に広げています。

執筆者
美眉総研編集部
眉に関するトレンドや眉で美しくなるための情報を発信するスペシャルサイト。さまざまなコンテンツで、眉からはじまる美の可能性を見い出します。「アナスタシア ミアレ」で培われた専門的な知見を活かして、コンテンツを制作中。
目次
すっぴんでも綺麗な眉毛の例
眉毛はすっぴんの状態でも綺麗に見えるように仕上げることができます。例えば上の画像の例では、眉毛サロンでの施術を受けたことで、すっぴんでも美しい眉毛を実現できました。施術の内容の例としては、以下のようなものが挙げられます。
- やや中に寄りすぎていた眉頭の位置を調整
- 下り気味だった眉尻の下側を除去して形を調整
- 曖昧だった眉山の位置をやや外側に調整
- 周囲の産毛を除去
- 毛流れを整えて、眉毛全体の濃淡を調整
このように、適切な形・濃さの眉毛が正しい位置にあれば、すっぴんであっても美しい眉毛に見えます。具体的な整え方やポイントをチェックして、自眉を綺麗なすっぴん眉に仕上げましょう。
なお、美眉総研ではこの例以外にもさまざまな眉毛の施術例を紹介しています。気になる方はぜひ「#100人100眉プロジェクト」のページもチェックしてみてくださいね。
すっぴんでも綺麗な眉毛を手に入れる方法2選
メイクの手間がかからない綺麗なすっぴん眉毛を手に入れる方法を2つ紹介します。
すっぴん眉毛を整える
1つ目の方法は、すっぴん眉毛を整えるというものです。眉毛や肌に負担をかけずに、自眉を活かしながら綺麗なすっぴん眉毛に整えられます。本記事で解説するのはこの方法です。
ただ、すっぴん眉毛を綺麗に整えるためには定期的な手入れが欠かせません。また、自眉が薄すぎる場合は、生えてくるまで待つ必要がある点には要注意です。
眉ティントを使う
普段のメイクの手間を軽減したいなら、眉ティントを使う方法もあります。眉ティントは眉の角質層に色素を入れて眉毛を描く方法で、汗や水に強いため描いた眉を長期間キープできるのがメリットです。一度眉ティントを使えば、すっぴんの状態でも数日間は理想的な眉毛を維持できますよ。
ただし、眉ティントは落ちにくい反面、失敗すると修正が難しい点には要注意です。また、肌に合わないと肌荒れなどを引き起こしやすいのもデメリットだといえます。
すっぴんでも綺麗な眉毛に整える際に気をつけるポイント
すっぴんでも美しい眉毛に整えるためのポイントを解説します。眉毛の形・位置・太さ・濃さの各ポイントをおさえれば、綺麗なすっぴん眉毛に仕上げられますよ。
眉毛の位置

すっぴんでも美しい理想的な眉の形は、ベストなフェイスラインの法則により決定します。顔の各パーツに注目して、顔の横幅・縦幅を理想的な比率に整えることが重要です。自分の顔の比率は、自分の顔を撮影した写真に写真加工アプリなどでグリッド線を引けばチェックできます。
横の生え際から反対の生え際までの間を顔の横幅とすると、顔の横幅は眉間の幅の5倍がベストな長さです。眉間の間の幅を基準に、グリッド線などで顔を横に5分割できるように調整しましょう。
<顔の横幅のベストな比率>
顔の横幅=眉間の幅×5
額の生え際から顎先までの長さを顔の縦幅とすると、顔の縦幅は額の生え際から眉頭の下までの長さの3倍が自然に見えるベストな長さです。顔の縦幅をグリッド線などで3分割し、額の生え際から眉頭までの長さが基準になるように調整してください。
<顔の縦幅のベストな比率>
顔の縦幅=額の生え際から眉頭までの長さ×3
眉毛の形

眉毛には、眉頭・眉山・眉尻の3つのパートがあります。すっぴんでも美しい眉毛に仕上げるには、各パートをベストな位置に整えるのがポイントです。
眉頭は鼻から眉毛下の骨にかけて、カーブが始まる場所にあるのがベストです。眉頭の位置は、顔全体のバランスを左右する重要なポイントなので注意深く、定めましょう。
眉山は、顔の正面から側面に落ちる手前に作ります。眉の中では一番高い位置に眉山を持ってくるのもナチュラルに仕上げるためのポイントです。眉山が低いと立体感が物足りない印象になってしまうため、少しでも眉頭より高くなるように作りましょう。
眉尻は、上唇中央から目尻を繋いだ延長線上に作りましょう。眉尻は眉頭より高い位置にすると自然な眉に見えますよ。
顔は、眉頭から眉山が正面として認識されます。眉頭から眉山への距離が長いとやや横幅が広い顔、短いとパーツが中心に集まったような顔に捉えられます。
左右で差がある眉骨の形や、顔の側面の角度などを意識した調節も大切です。例えば、正面から見た顔の横幅は、顔の側面の角度が急だと短く、逆に角度が緩やかだと長く見えます。横幅が狭い顔に長い眉を描くと浮いて見えてしまうため、顔の特徴に合わせて眉毛を整えましょう。
眉毛の太さ

眉の形と位置が決まれば、太さは自ずと見えてきます。すっぴんでも美しく見える太さの目安としては、目の縦幅の2分の1〜3分の2ほどです。眉頭を一番太く、眉尻に向かってだんだん細くなっていくように太さを調節しましょう。
眉毛の濃さ

すっぴんでも美しく見える眉は、黒目の上あたりが一番濃く、眉頭・眉尻はやや薄くなっています。メイクなしでもこの濃淡のバランスになれば、すっぴんでも立体感のある自然な眉毛に仕上がりますよ。
すっぴんでも綺麗な眉毛の整え方
綺麗なすっぴん眉毛を整えるときは、すっぴんのまま整えるのではなく、一度アイブロウメイクアップをしてからスタートします。眉毛の形・位置・太さ・濃さなどのポイントを意識しながら、普段どおりメイクアップしましょう。
なお、目指す眉毛の形や顔の輪郭別の眉毛の整え方のポイントは、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひあわせて参考にしてみてください。
▶︎眉毛の整え方/描き方/カット方法を眉毛サロンが解説!顔の形や濃さごとにも紹介
眉毛が生えている箇所にフェイスパウダーをのせる
まず、眉メイクをする前に眉毛が生えている箇所にフェイスパウダーをのせましょう。フェイスパウダーで汗や皮脂をとってサラサラにしておくことで、眉を描きやすくなります。
眉毛をスクリューブラシでブラッシングする
次に、眉をスクリューブラシでブラッシングしましょう。基本的には自眉の毛流れに沿って横に流せばOKですが、眉頭はやや上方向に流しながら次第に横に流していき、眉尻あたりは斜め下にブラシを動かすとナチュラルな毛流れを活かせますよ。
アイブロウペンシルで眉を描く
続いて、アイブロウペンシルで眉の形を描きます。眉下のラインを引いたあと、眉尻から眉山に向かってラインを描きましょう。眉山に角度をつけて、眉山から眉頭に向かってラインを引きます。眉上のラインは、眉下のラインと平行になるようにしましょう。
眉の形と位置は、以下のポイントを参考に描いてみてください。
<理想的な眉の形に整えるためのポイント>
- 眉頭を一番太くして眉尻にかけてだんだん細くなるようにする
- 眉山を一番高くして立体感を出す
- 眉の太さは目の縦幅の2分の1〜3分の2程度にする
<理想的な眉の位置に整えるためのポイント>
- 眉頭は小鼻の真上
- 眉山は黒目の外側と目尻の間
- 眉尻は眉頭以上の高さ
- 長めの眉の眉尻は小鼻と目尻を結んだラインの延長線上
- 短めの眉の眉尻は口角と目尻を結んだラインの延長線上
このとき、アイブロウペンシルは真ん中より後ろ側を持ち、力まずに使うのがポイントです。指に力を入れるのではなく、手首を軸にしてペンを動かしましょう。軽いタッチで描いた方が、ナチュラルに眉毛の輪郭を描けますよ。
アイブロウパウダーで隙間を埋める
眉の輪郭が描けたら、アイブロウパウダーを使って眉山から眉尻まで・眉頭の潤に、隙間になっている部分を埋めていきましょう。輪郭のラインをぼかすようにするのがナチュラルに仕上げるためのポイントです。
パウダーを馴染ませるのに使うアイブロウブラシも、後ろの方を軽くつまむように持ちましょう。アイブロウペンシルと同じく。力まずに軽いタッチで使うのがナチュラル眉の描き方のコツです。
アイブロウジェルで毛流れを固定する
眉全体が描けたら、アイブロウジェルで毛流れを固定します。眉頭に立体感が出るように立ち上げ、眉尻に向かって毛流れを整えていきましょう。眉毛が硬めの人は、眉尻から眉頭へ流れに逆らうようにジェルを乗せるのもありです。
眉メイクからはみ出た毛をカットする
眉メイクができたら、メイクからはみ出た眉毛をカットします。眉バサミを使って、毛先から徐々にカットしていきましょう。
不要な毛をカットできたら、眉毛全体の長さと量を調整しましょう。コームで眉毛を下から持ち上げ、眉毛の上の輪郭に合わせます。コームからはみ出た眉毛は他よりも長い毛なので、その毛だけをカットしましょう。
このとき、眉毛全体で長さが一律になるようにカットするのはNGです。眉毛の長さを一律に揃えてしまうと、ナチュラル感がなくなりのっぺりとした印象の眉になってしまいます。
またほとんどの場合で、眉メイクからはみ出た毛をカットするだけでも十分に自然で素敵な雰囲気に仕上がります。長さを調節するよりも、自然な眉毛をどのように活かすかをまず検討しましょう。
メイクを落として余分な毛を除去する
ひと通り眉毛の手入れができたら、メイクを落としてスキンケアをしましょう。化粧水や乳液などで肌を保湿してください。最後に、余分な産毛をカミソリなどで除去します。
カミソリで眉を剃るときは、肌を張って凹凸がない状態にしてから行いましょう。カミソリは上から下に動かします。眉を剃った後の肌は敏感なので、再度保湿をしてケアしてください。
眉毛の状態別!すっぴんでも綺麗な眉毛の整え方のポイント
すっぴん眉毛が濃い人の整え方のポイント
すっぴん眉毛が濃いと感じる場合でも、考えなしに間引くのはおすすめしません。基本的には、理想的な眉毛にメイクアップした状態からはみ出た毛を除去するだけで、自然なすっぴん眉毛に仕上がりますよ。
どうしても濃さが気になる場合は、スキバサミを使いましょう。ただし、すき過ぎると眉毛がスカスカになってバランスが悪くなるため、特に濃い箇所を2〜3回カットする程度に留めてください。
メイクアップ術も含めた眉毛を薄く見せる方法については、次の記事で詳しく解説しています。自眉の濃さに悩んでいる人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
▶︎眉毛を薄くする方法を眉毛サロンが解説!メイクやカット、道具なども紹介
すっぴん眉毛が薄い人の整え方のポイント
すっぴん眉毛が薄い場合は、メイクをして過ごしながら眉毛が生えてくるのを待ちましょう。眉毛が生えてきたら、前述の整え方で自然なすっぴん眉毛に仕上げてみてください。
ちなみに、眉毛が薄すぎる状態でも眉毛サロンにいくことはできます。プロの技術で理想的な眉毛の形に整えてもらいながら眉毛が生えてくるのを待てるため、薄すぎるすっぴん眉をコンプレックスに感じている人も、ぜひ眉毛サロンに相談してみてください。
▶︎眉毛サロンとは?施術内容や料金相場、選び方を眉毛サロンが解説!
すっぴん眉毛に関するよくある質問
すっぴん眉に関するよくある質問とその回答を紹介します。
剃りすぎたすっぴん眉は何日で元に戻る?
髪の毛と同じように眉毛にも毛周期があります。毛周期には個人差がありますが、一般的には1〜1.5か月が目安です。剃りすぎたすっぴん眉は、程度にもよるもののおおよそ1〜1.5か月ほどで元に近い状態まで戻るでしょう。
なお、一般的に切ったり剃ったりした場合よりも、抜いた場合の方が元に戻るのに時間がかかります。
眉毛サロンにはすっぴん眉で行ったほうがいい?
眉毛サロンに行くときは、普段どおりのメイクをしていくのがベターです。普段どんな眉毛を目指してメイクをしていて、何に悩んでいるのかなどは、実際にメイクをした状態で説明した方が伝わりやすいでしょう。
すっぴん眉を整える自信がないときはどうしたらいい?
すっぴん眉を自分で整える自信がないときは、眉毛サロンの眉レッスンを利用しましょう。眉レッスンでは、自分の顔や眉毛に合った整え方やメイクアップ術のレクチャーを受けられるサービスです。
アナスタシア ミアレでも、眉レッスン「パーソナルトレーナーレッスン」を提供しています。骨格・筋肉・フェイスバランスなどを考慮した「あなただけの眉」に整える方法を学べるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
▶︎アナスタシアミアレの眉レッスンとは?施術内容や料金、実施店舗などを紹介!
すっぴんでも綺麗な眉毛に整えたいならアナスタシア ミアレがおすすめ

本記事では、綺麗なすっぴん眉に仕上げるためのポイントや、具体的な整え方を解説しました。一度理想的なメイクアップをしたうえで、そこからはみ出た毛を除去すると、綺麗なすっぴん眉に仕上がります。眉毛が濃いと感じる場合もできるだけ切ったり剃ったりせず、自眉を活かすのがポイントです。
とはいえ、眉毛は主観視するのが難しいパーツです。例えば、右眉を手入れするときは右目に焦点があってしまうため、正面からのバランスで整えられません。遠くから引いて全体を捉えようとすると、細かい部分がよく見えず上手に整えるのが難しくなってしまいます。
眉毛を整えるときには、立体的に生えている眉毛を、正面・斜め・横などさまざまな角度から見極める必要があります。誰かの眉を真似しても、自分にぴったりの眉にはなりません。だからこそ、プロによるその人に合ったアイブロウメイクアップのポイントの見極めが大事です。
眉毛サロンANASTASIA MARAY(アナスタシア ミアレ)では、自眉を最大限生かし、骨格・筋肉・フェイスバランスや毛質・毛の生え方などを考慮した眉の整え方・描き方をレクチャーしています。また、アナスタシア ミアレでは初回限定キャンペーンも実施しております。自分に合った眉の整え方を知りたい方は、ぜひお近くのサロンにご相談ください。
ANASTASIA MARAY(アナスタシア ミアレ)についてはこちら